【ブルアカ】正直先生いらなくね?←話が大規模になると定期的に出る話題だよな

34: 2022/12/07(水) 13:01:58.06 ID:XHBxXbre0
生徒達のキャラはいいのに先生マジでどうにかなんねえかなぁ

44: 2022/12/07(水) 13:02:32.82 ID:267Q9cTHa
>>34
大人のカードないとなんもできんし

93: 2022/12/07(水) 13:06:30.27 ID:XHBxXbre0
>>44
それがキャラとして魅力皆無って話や
作戦考えるのとか先生の役割でよくね?
マジでなんもやらんやん…

109: 2022/12/07(水) 13:07:47.74 ID:267Q9cTHa
>>93
先生は戦闘の指揮をとってるんだが😡

175: 2022/12/07(水) 13:12:55.20 ID:qiWmnBtda
>>93
生徒だけでなんとかなる案件は手出ししないんじゃなかった?

100: 2022/12/07(水) 13:07:14.86 ID:atGYNzvd0
先生は生徒たちの精神的シチューだから……

126: 2022/12/07(水) 13:09:07.01 ID:wevjZm/A0
先生はあくまで生徒の背中を押すだけの存在だから目立たなくても全然気にならないっていうか
なんなら目立たない方がいいとまで思ってる
ゲマトリアみたいな大人が相手の時だけ大人パワー発揮すればいい

151: 2022/12/07(水) 13:11:04.80 ID:XHBxXbre0
>>126
目立つ目立たないの問題じゃないかな…
なんなら発破かけられる側だったのもちょっと

160: 2022/12/07(水) 13:12:00.23 ID:aKfJevV4M
>>151
先生は生徒にお願いされない限り何もやらんよ
これはずっとそう

173: 2022/12/07(水) 13:12:39.67 ID:wevjZm/A0
>>151
先生になんらかの強い魅力がほしいっていうのならまあそう感じるのも仕方ないんだろうね
俺は別にそういうの求めてないからなんも不満ないけども

196: 2022/12/07(水) 13:14:28.55 ID:XHBxXbre0
>>173
無能主人公が持ち上げられるタイプのやつはゾワゾワするんよ
持ち上げ描写無くすかちゃんと活躍するかどっちかしてほしいところ

254: 2022/12/07(水) 13:18:08.10 ID:alUAUPz90
>>196
戦闘の指揮以外持ち上げ要素なくね?
リオは勘違いしてたみたいだけど

269: 2022/12/07(水) 13:19:03.84 ID:gL+Eimiu0
>>254
先生の戦闘指揮ない状態=オートプレイだと思え

170: 2022/12/07(水) 13:12:21.91 ID:Y1aQcjLr0
>>126
毎回先生がってのはそれは違うだろって思うからな何が不満なんだ?ってなる

211: 2022/12/07(水) 13:15:29.76 ID:CCy2Sr3FM
>>126
先生にはそういうちゃぶ台返しより生徒が成長する後押しとしていて欲しいな
今回それがなかったのが残念

180: 2022/12/07(水) 13:13:26.68 ID:267Q9cTHa
先生は典型的ないらないソシャゲ主人公以上でも以下でもないよ

206: 2022/12/07(水) 13:15:16.88 ID:yTrc0Doe0
まぁここで先生擁護してる連中は自分と先生を重ねてるからな
無能を指摘されたくないよなw

223: 2022/12/07(水) 13:16:14.96 ID:aKfJevV4M
>>206
逆だと思う
自分と重ねてるからもっと有能だろ!って言ってるんじゃないかな

225: 2022/12/07(水) 13:16:21.20 ID:NxkUxnGr0
>>206
有能無能じゃなくて先生の役割をどこまでやってほしいかでレスバしてるんちゃうの?知らんけど

210: 2022/12/07(水) 13:15:28.01 ID:i6xNMrnX0
先生に魅力覚えるかはエデンやってるかでも変わりそう

213: 2022/12/07(水) 13:15:33.54 ID:ses+HvoX0
先生にはちょっとした治療スキルでも持たせておけ

218: 2022/12/07(水) 13:15:54.41 ID:9Ejx0hoi0
先生は生徒に包帯巻くって役目があるから

247: 2022/12/07(水) 13:17:44.28 ID:XHBxXbre0
全然活躍してないのに持ち上げられるからどうしても違和感を感じるのが個人的に問題だと思うのであって別に先生が万能じゃないといけないだとか思ってるわけじゃあない

262: 2022/12/07(水) 13:18:36.46 ID:DQRH8b6Ga
先生が全て解決できるほど有能だったらつまんないし

285: 2022/12/07(水) 13:20:26.83 ID:xQuJMkdVd
先生の扱いなんて最初からこうなんだしそれが合わないならこの先ずっと合わないでしょ
合わないゲームやっててもつらいだけだし愛知はブルアカやめてスレからもいなくなるといいよ

331: 2022/12/07(水) 13:23:24.98 ID:zoAvYnOy0
今回の後半はそもそも先生持ち上げ描写自体そんな無かったくね?

342: 2022/12/07(水) 13:24:35.00 ID:Duv97eKA0
>>331
戦闘では生徒たちがアイデア出ししてて貢献が見えないのにリオには説教かます
ってとこが言われてるんだと思ったが

454: 2022/12/07(水) 13:34:18.66 ID:zoAvYnOy0
>>342
説教というかちゃんと周りに相談しろって当たり前の事を先生として言ってただけだと思うけどなあ
道中の貢献度と話の説得力は切り分けられるべきでしょ

引用元:undefined

コメント

タイトルとURLをコピーしました